武田塾 福井校へのアクセスを紹介!これを読めば、誰でも簡単に行ける!

皆さん、武田塾福井校の場所を知っていますか?
武田塾の福井校は福井駅の西口より徒歩5分。
地図でいうとここにあります!
…と言われてもよくわからないですよね?
どこのアクセス紹介もこんな感じですが、
〇〇駅から徒歩○分と書いてあるだけで、実際どこにあるのかよくわからないですよね。
最近は一階がぜんぜん違う施設になっていて、そのビルの上の方に目的の場所がある場合などもあり、地図を見ながらその場所に行っても目的のフロアにたどりつけないなんてことも…
(ちなみに武田塾の福井校もビルの二階にあります!)
しかしそんな不親切なアクセス紹介では皆さんも校舎に来る気にはならないですよね!
そこでこの記事では武田塾福井校へのアクセスを誰にでもわかるように、ルート画像つきで解説します!
これを読めば誰でも簡単に武田塾福井校の場所がわかるでしょう!
では早速見ていきましょう!
まずは福井駅の西口に集合!
こちらはなんの写真か分かりますでしょうか。
福井に住んでいる方ならわかりますよね。福井駅の西口です。
描かれているのは福井県立恐竜博物館のために描かれた恐竜の絵です。
では早速武田塾に向かっていきます!
駅を出たらロータリーを迂回するように左からぐるっと回っていきましょう。
ロータリーを抜けたら道に沿ってしばらくまっすぐ行きます。
目の前の茶色い建物の真下まで向かいます。
遠くからだとよくわかりませんが
実は1階がライザップになっているんですね。
良い目印ですね笑
それからライザップの横をそのまま通り過ぎまっすぐ行きます。
まねきねこというカラオケが見えるまで真っ直ぐです。
まねきねこが見えたら次の角を左折します。
角には塚田農場という居酒屋さんが面しています。
左折の後、直進して道を抜けると大通りに当たります。
これを渡っていきます。
横断歩道が右手に見えるので
右折のち左折して写真に見えるイタリアの国旗のようなアーチの前までいきましょう。
このイタリア国旗のような構造物はGALLERIA MOTOMACHIという商店街の入口だったんですね。
商店街に入ってここからしばらくまっすぐ行きます。
商店街を抜けるまで真っ直ぐ行きます。
商店街を抜けたら右折します。
街の雰囲気が変わり、東京の代官山や中目黒のようなオシャレな雰囲気のところですね。
武田塾の福井校はこんなオシャレで閑静なところにあるのですよ!笑
ここを真っすぐ行ったらもう到着です。
左手に赤茶色のレンガ造りの建物が見えてきたらそれが武田塾の福井校です。
こちらですね!
お疲れ様でした!
おわりに
いかがだったでしょうか?
どんな人でも、理解できるようにかなり丁寧に解説したつもりなので、
これさえ読めば迷うことなく福井校にきていただけるのではないでしょうか?
かなり丁寧に解説したので長く感じたかもしれませんが、実際はものの4,5分程度の距離です。
ここまで読んでくださった方はせっかくですからぜひ一度校舎の説明会にきてみてください!
福井校でお待ちしています!