政治家になりたいならこの大学に行け!

最近では政治家の汚職などがマスコミに取り上げられあまりいいイメージを持たれることのない政治家という仕事。
ですが政治家の方々がいなければこの国が成り立たないのは当然ですし、
「これからの日本は自分が変えていくんだ!」という大きな志を持って政治家になることを夢見る高校生も当然いると思います。
そんな高校生には、ぜひとも将来の日本を良い方向に変えてほしいものです。
さて、そんな高校生のために本記事では、政治家になるにはどの大学に行けばいいのかを解説します。
「将来は政治家になりたいけど、どこの大学に行くのがいいんだろう…?」
「政治家にはどこの大学出身の人が多いんだろう…?」
あなたのこんな疑問も解決すること間違いなし!
➡︎政治家になりやすい大学に行くなら武田塾!
(武田塾の説明ページに行きます。)
政治家に学歴は関係ある?
政治家と言われて、具体的にどんな人を指すのか、わかる人はどのくらいいるでしょうか?
政治家とは、政治に一般に職業として政治に関わっている人のことを指し、
現代の日本において、具体的には
「衆議院議員・参議院議員並びに地方公共団体の議会の議員及び長の職」などの公職選挙法の対象になる公職に就いている者(または場合によってその候補者)を指します。
そのため、選挙資格を得て、出馬し、選挙に当選さえすれば政治家にはなれますし、資格なども特別必要ありません。
では大学は関係ないか?というとそんなことはありません。
私たちの投票で政治家は決まるわけですが、この国の政治を任せるのです。何か付加価値があれば別ですが、
当然単純に学歴だけを比べたら学歴がいい方を選ぶに決まっています。
政治家という職業は多くの人に知られる職業だからこそ、出身大学の情報も広く広まり、政治家になった後も常に出身大学がつきまとってきます。
また、国会議員の重要な仕事は法律を作ることですし、政治は法律に従って進んでいくものです。
そのため学部についても政治や経済を学んでいる政治経済学部か、法律を学んでいる法学部などを出ている方が有利です。
このように政治家を目指すならば大学や、学部選びも重要になってくるわけです!
以下では上で上げたような観点から、政治家になるのにオススメな大学を3つ紹介します!
政治家になるのにオススメな大学①:東京大学
国会議員の出身大学で、圧倒的に多いのが東京大学です。
吉田茂さんや鳩山由紀夫さんなどが有名ですね。
歴代の首相の数でもダントツで、19人が東京大学を卒業しています。
また、近年の国会議員の全体に対する東大出身の国会議員の割合は約20%です。
現在の同年代人口に占める東大生の割合は約0.5%ですから、それと比べても圧倒的に、東大出身の国会議員が多いことがわかるでしょう。
これは東京大学という、日本で最高の大学を出ているという事実が、選挙権を持つ人々の支持を集めやすくしていることが原因となっています。
政治家、とりわけ国会議員になって、この国の政治を動かしていきたい!という人にはオススメの大学です。
政治家になるのにオススメな大学②:早稲田大学
国会議員の卒業大学のうちの多くを安定して占めているのが早稲田大学です。
歴代の首相では福田康夫さんや野田佳彦さんなどが挙げられ、累計人数では東京大学に次いで7人となっています。
早稲田大学には、看板学部である政治経済学部に加えて、法学部も設立されています。
日本でもトップクラスの入試難易度・教育環境を誇る早稲田大学では、国会議員になったあとも役に立つ知識をしっかりと学ぶことができます。
上で挙げた福田康夫さんや野田佳彦さんもどちらも政治経済学部の出身です。
歴代・現職の国会議員に早稲田大学を卒業している人も多くいるため、大学面で肩身の狭い思いをすることはないでしょう。
政治家になるのにオススメな大学③:慶應義塾大学
慶應大学出身の総理大臣は五・一五事件で有名な犬養毅さんやなんといっても小泉純一郎さんですね。
小泉純一郎さんはその仕事ぶりや人当たりの良さで近年の総理大臣の中では圧倒的な人気を誇っていました。
早稲田大学と受験難易度が近いことから比べられることの多い慶應大学ですが、
国会議員を目指す上での早稲田大学との大きな違いは慶應大学には政治経済学部がないということです。
その代わりとしてよくかげられるのが慶應大学の法学部で、同様に慶應義塾大学の看板学部であり、日本トップクラスの難関、学べる学問領域としても近いものがあります。
政治家になるには法学部と政治経済学部、どちらが良いと決まっているわけではないので
早稲田大学の政治経済学部と、慶應大学の法学部で迷った人は、
実際にオープンキャンパスに行ってみて、他の要素も勘案して気に入った方に決めましょう!
行ってみないとわからないことも結構ありますからね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
政治家を目指すと決めているのなら、高校生のうちからたくさん勉強して、良い大学に入ることが、その第一歩となることは言うまでもありません。
自分の学びたいことと、目指すキャリアについてしっかり考え、早いうちに志望校を決めましょう!
志望校を決めたら、あとは勉強あるのみです!
➡︎政治家になりやすい大学に行くなら武田塾!
(武田塾の説明ページに行きます。)